定期テスト頑張りました!
更新日:2021年11月5日
こんにちは!
洛西進学教室亀岡クニッテル教室です。
2学期中間テストが終わり、11月を迎えました。
すっかり秋らしくなってきましたね。
亀岡クニッテル教室では検温・消毒・換気等しっかりとコロナ対策を行いながらテスト対策指導をしています。
今回は中間テストで頑張った生徒さんを紹介します。
【定期テスト結果】 5科500点満点中
中学1年生 | |
Uくん | 475点!社会100点! オール90点以上! |
Oさん | 413点!数学10点アップ! |
Kくん | 国語25点アップ! |
Sくん | 英語90点! |
Aくん | 社会21点アップ! |
Tくん | 数学94点! |
Nくん | 数学12点アップ! 英語91点! |
Nくん | 436点!数学98点! |
Wくん | 国語24点アップ! |
中学2年生 | |
Yさん | 427点!社会94点! 理科91点! |
Iくん | 英語92点! |
Iさん | 464点!理科100点! |
Oくん | 社会90点! |
Kさん | 464点!数学97点! |
Iくん | 国語11点アップ! 理科93点! |
Kさん | 国語19点アップ! 理科95点! |
Sくん | 442点!社会94点! |
Tさん | 408点!社会94点! |
Dさん | 国語19点アップ! 英語17点アップ! |
Oくん | 453点!国語13点アップ! 英語98点! |
Yくん | 436点!数学92点! |
Oさん | 社会14点アップ! 英語16点アップ! |
Nくん | 437点!理科96点! |
中学3年生 | |
Oくん | 数学16点アップ! |
Nさん | 400点!社会28点アップ! 数学21点アップ! 理科16点アップ! |
Mくん | 数学92点!理科93点! 社会11点アップ! 数学25点アップ! 理科28点アップ! |
Yさん | 406点!数学92点! 英語93点! 国語21点アップ! 社会36点アップ! 数学25点アップ! 理科61点アップ! 英語30点アップ! |
Yくん | 社会93点! 国語11点アップ! 数学36点アップ! |
Fくん | 453点!理科100点! |
Mくん | 463点!社会99点! |
Sくん | 465点!理科98点! |
Uくん | 462点!理科98点! |
Nくん | 415点!社会98点! |
Nくん | 461点!数学95点! 数学10点アップ! |
Nくん | 421点!社会93点! 数学12点アップ! |
Nくん | 455点!社会97点! |
Oくん | 425点!社会95点! |
Yくん | 数学13点アップ! |
Hくん | 424点!社会99点! |
Kくん | 456点! 社会・理科97点! |
Kさん | 数学94点! |
1学期の期末テスト後に入塾された生徒さんが大きく点数を伸ばしてくれました。
そして中間試験が終わってホッとしたのも束の間、期末テストはすぐにやってきます。
テスト2週間前からは日曜日も教室を開けて集中的にテスト対策を行っています。
テスト勉強でお困りの方はぜひ一度亀岡クニッテル教室へご相談ください。
書評を行いました!
更新日:2021年11月5日
教室ではみなさんに少しでも読書を頑張ってもらおうということで、書評大会を実施しています。これは洛西進学教室の全体の長期休暇特別講座です。小学生から中学生まで生徒の皆さんが書いてくれた書評でNo1を決めようじゃありませんか!そのような中でもぜひ「読書」をこの夏は皆さんで頑張ってみませんか?ということで夏に書いてくれた生徒の優秀作品を紹介します!
中学1年生 Aさん
本の名前 | なぜ僕らは働くのか。 |
---|---|
作者名 | 池上彰 |
書評の見出し | あなたの将来について考えてみませんか? |
あらすじ・本の見どころ このお話は将来を目の前にして不安を抱えている中学生男子が主人公です。しっかりした将来の夢がなく、自分に自信を持てずにいる中、ある本との出会いをきっかけに大きく成長していく物語です。 この本は、何歳の人が読んでも、面白いところです。本の見所は、働くことの意味、生活にかかるお金、AI時代の働き方、勉強することの意味、やりたいことの見つけ方、後悔しない生き方など男女関係なく楽しめます。さらに、表や図、他の人の考え方も載っていたりしてわかりやすく学べます。皆さんもこの本を読んで将来について考えませんか。 |
小学5年生 Cさん
本の名前 | モモ |
---|---|
作者名 | ミヒャエル・エンデ |
書評の見出し | 自分の「時間」を見つけるために |
あらすじ・本の見どころ とある都会にやってきた不思議な少女「モモ」。町の人たちはモモに話を聞いてもらうと本当のことを思い出すのでした。そんなとき、町に「時間どろぼう」がやってきて、モモをピンチに追い込みます。モモは町の人々を救い元の生活に戻れるのか・・・・。 皆さんは、「時間」について、考えたことがありますか? 「時間とはなんだと思う?」と問われてもすぐに答えられる人は少ないでしょう。私も最初はそうでした。でもモモを読むとすっと道が開けて、自分だけの答えが見つかった気がしました。この物語を読んだ時モモを応援すると同時に、「モモの勇気がすごい」と感じてしまいました。 不安になりながらも続きが気になってどんどんストーリーが続きます「時間とは何か」、その答えを見つけたいならぜひ一度は読んでみてください。 |
教育講演会 ~京都の私立高事情と京都橘高校学校説明会~ を行いました!
更新日:2021年11月5日
10月31日(日)伏見神川教室では教育講演会を実施いたしました。京都では公立高校私立高校ともに多くの学校がある中で進路を考える上での情報を京都橘高校 美馬先生をお迎えし、お話をいただきました。
皆さんが進路を選んでいく中で考えておいてほしいことや、現在取り巻く学習環境の変化なども交えながら有意義に会を催すことができました。
今後伏見神川教室ではこのような講演会を実施し、今後の教育情報を得ていただくような素晴らしい機会を設けていきたいと考えております!
今回登壇いただきました美馬先生!本当にありがとうございました!
2021年度秋の川柳コンテスト
更新日:2021年11月1日
9月下旬~10月上旬にかけて『2021年度秋の川柳コンテスト』を開催しました。
年2回、授業冒頭15分ほどを使って、「五・七・五で想いを表現する」指導を国語教育の一環として行っています。200名を超える参加者、約500作品の中から、洛進の先生・スタッフ50名で、優秀16作品を選ばせていただきましたので、ご紹介します。
【最優秀賞】は、「今月の 父の激怒は 第六波」。今しか使えない『第六波』という時事ワードを家庭ネタに昇華させた見事な作品。あえて父の激怒としているところに、日々のお母さんの怒りも垣間見えそうです(笑)。大きな応援・励ましをもらっているからこそ書ける愛のある作品だと思います。
【優秀賞】「もう慣れた マスク外すと 落ち着かず」「ズーム授業 荷物は死角に 大移動」「鈴虫は 秋の小さな 音楽家」ほか2作品。2年経て「新型コ
ロナ」の作品も変化を遂げ続けているところも興味深いです。その他、「食欲の秋」「運動会」の川柳などの季節ものや、子どもたちの日常生活ものに多くの共感が寄せられました。洛進の子どもたちのたくましさとセンスを誇らしく思います。ぜひ、他の作品もアクセスして楽しんでください。
夏の英単語暗記コンテストを実施しました
更新日:2021年9月7日
新学習指導要領の導入に伴い、中学英語では今年から学校で使用される教科書の内容が一新されました。
その中で大きく変化したのが「単語数」です。具体的には、これまで中学3年間で学ぶ英単語数は1200語程度とされてきましたが、新たに1600語~1800語へと大幅に増加されました。
英文法も長文読解も、やはり基本の語い力があってこそです。英語学習において語いの強化は欠かせません。
どれだけ単語を知っているかが、英語の成績に大きく関わってきます。
そこで、洛西進学教室英語科では「単語を制する者は英語を制す!」を合言葉に、全教室参加型の「英単語コンテスト」を開催しました。
難しいものも含まれた全100問のテストでしたが、全体平均が中1が82点、中2が86点という大変良い成果を収めてくれました。
生徒の皆さんは良く頑張ってくれました!
この取り組みが、9月以降の定期テストや模擬試験に大きくプラスに影響する筈です。
今後も洛西進学教室は英語指導に力を入れてまいります。2学期以降もどうぞご期待ください!
「定期テスト」がんばりました!
更新日:2021年7月28日
定期テストが終わりいよいよ夏休みを迎えました!
コロナ感染対策をしっかりとりながらこの夏期講習も桂川教室スタッフ一同しっかり指導していきます!
先月の定期テスト頑張った皆さんを紹介します!
皆さん、2学期もさらに成果を出せるようにがんばりましょう!
【定期テスト結果】 5科500点満点中
中学1年生 |
Oくん 435点! Sさん 460点! Sさん 412点! Sさん 471点! 理科 100点! Tさん 469点! Tくん 436点! Nくん 414点! Nくん 415点! Fさん 413点! 英語100点! Yさん 429点! Yさん 419点! Kさん 国語 22点アップ! Kさん 社会 20点 英語 12点アップ! Sさん 国語 11点 社会 20点 英語11点アップ! Sさん 英語 20点アップ! Sさん 理科 12点アップ! Tさん 国語 10点アップ! Hさん 社会 15点アップ! Fくん 社会 28点アップ! Mさん 理科 11点アップ! Mさん 国語 15点 社会 31点 理科 16点アップ! Iさん 社会 21点アップ! |
中学2年生 |
Iくん 437点! Iくん 419点! Oくん 424点! Sくん 415点! Tくん 420点! Nくん 409点! Nくん 411点! Hさん 414点! Fさん 440点! Yくん 463点! Fさん 431点! Hくん 409点! Yさん 412点! Tくん 社会 11点 数学 13点アップ! Aくん 社会 20点アップ! Iくん 英語 10点アップ! Dくん 社会 16点アップ! Tくん 社会 19点アップ! Nくん 国語 10点アップ! Nくん 英語 25点アップ! Hさん 理科 14点アップ! Tくん 社会 16点アップ! Hくん 英語 17点アップ! |
中学3年生 |
Aくん 432点! Yさん 457点! Mくん 410点! Tさん 430点! Yくん 国語17点アップ! Tさん 国語12点 数学11点アップ! Mくん 数学17点アップ! Yくん 理科 10点アップ! Kくん 理科 10点アップ! Mくん 英語 10点アップ! |
テスト勉強でお困りの方、是非洛西進学教室桂川教室へご相談ください。
夏の補習講座を開講します
更新日:2021年7月8日
定期テストや模試の結果はいかがでしたか。良かった、悪かった、で終わってしまってはいけません。成績アップするために、今回のテストで出来なかった内容、わからなかった内容、復習しなければならないことを、この夏、徹底的に理解する必要があります。
そこで、下記の要領にて補習講座を実施します。
塾生の方は勿論、これから塾を考えておられる方やお友達の参加も可能です。お気軽にお問合せください。
●必ず参加しなければならない生徒
① 塾での受講科目で偏差値50に満たなかった科目がある 生徒
② 学校の定期テストで平均点に満たなかった科目がある 生徒
〇上記にあてはまらない生徒も、自主的に参加して貰って良いです。
内容 | 各自の克服課題に応じた復習や直し |
---|---|
日程 | ① 7/10(土)14時00分~16時30分 ② 7/17(土)14時00分~16時30分 ③ 7/22(木)18時30分~21時00分 ④ 7/24(金)16時00分~18時30分 ⑤ 7/27(火)16時00分~18時30分 ⑥ 7/29(木)16時00分~18時30分 ⑦ 8/2(月)16時00分~18時30分 ⑧ 8/4(水)16時00分~18時30分 ※上記日程の中で、個別に相談して個人ごとに日程を決めます。 |
お問い合せ | 【洛西ニュータウン教室】Tel.075-335-3950 受付時間/PM2:00〜7:00 |
この夏頑張る勉強目標を決めました
更新日:2021年7月8日
いよいよ夏の夏期講習が近づいてきました。
洛西ニュータウン教室では、生徒の皆さんにこの夏頑張る勉強目標を決めて貰いました。
具体的な目標を設定して、それを実行・実現することで達成感を感じて貰いたいと考えています。
先生たちもサポートしていきますので、この夏共に頑張りましょう!
『夏の川柳コンテスト』結果発表!
更新日:2021年6月25日
「5月下旬~6月上旬にかけて『夏の川柳コンテスト』を開催しました。年2回、授業冒頭15分ほどを使って、「五・七・五で想いを表現する」指導を国語教育の一環として行っています。200名を超える参加者、約500作品の中から、洛進の先生・スタッフ48名で、優秀16作品を選ばせていただきましたので、
ご紹介します。
【最優秀賞】は、「じいちゃんの ビデオ通話は でこオンリー」。ビデオ電話もすっかり普及し、コロナ禍でオンライン相互方向の授業も定着しました。ますます発展していく情報社会で苦闘するおじいちゃんをユーモアと優しさで表現した作品。いつまでも新しいことに挑戦を続けるそんなおじいちゃんになりたいです。
【優秀賞】「カブトムシ 蜜に集まる 密ですよ」「コロナでも ぼくの勉強 時短なし」「先生に パソコン教える 生徒たち」ほか2作品。「新型コロナ」の作品も進化を続け、新しい視点から書かれた川柳が多数出品されました。その他、「学校の一人一台パソコン導入」「月食」の川柳など、最近の時事ネタを取り入れた作品も。子どもたちのたくましさとセンスを誇らしく思います。ぜひ、他の作品もアクセスして楽しんでください。
中学生3年生 保護者会のご案内
更新日:2021年5月18日
伏見神川教室で中学3年生の保護者会を下記の日程にて行います。
塾生ではない方も含め今年の高校入試の分析や中学3年生の過ごし方など情報盛りだくさんで実施したいと考えております。
ご興味のある方で現在中学3年生のお子様をお持ちの方は下記URLよりお申し込みください。
ぜひ、皆さんとお会いできることを楽しみにしております。
日時 | 6月12日(土)14:00~15:30 6月19日(土)14:00~15:30 ※いずれかご都合のよい日程をお選びください。 |
---|---|
会場 | 伏見神川教室 |
内容 | ①高校入試事情 ②中3の学習ポイント ③今後の予定 |
申し込み | 下記専用フォームより申し込みも可能です。 |