秋の川柳コンテスト結果発表
更新日:2022年11月2日
10月に、『2022年度、秋の川柳コンテスト』を開催しました。年2回、授業冒頭15分ほどを使って、「五・七・五で想いを表現する」指導を国語教育の一環として行っています。200名を超える参加者、約500作品の中から、洛進の先生・スタッフ48名で、優秀16作品を選ばせていただきましたので、ご紹介します。
最優秀賞 | 「サザエさん さいふを忘れて ペイペイで」
スマホを片手に猫を追うサザエさんを思い浮かべてしまいました。国民のだれもが知っている昭和世代の代表も、買い物はスマホで決済する時代になったようです。時代の変化を見事に表現した、素晴らしい作品。 |
---|---|
優秀賞 | 「やっとけよ! 去年のぼくに さけびたい」 「テスト見る 裏面あったの? 後3分」 「分かってる! 解ってないのは 分かってる!」ほか2作品 子どもたちの勉強への意欲が伝わり、頼もしい限りです。 |
9月定期テスト結果報告
更新日:2022年10月19日
9月定期テスト(中間テスト)本当にお疲れさまでした。
学校生活や部活動でとても大変な中、皆さん大変頑張りました!!
この頑張りを継続させて、本物の学力にしていきましょうね!
★5科目(英数国理社)400点以上は塾生の50%(30名)が達成。
前回に引き続き、2人に1人以上が400点以上です!
★大枝中1年数学と大枝中3年英語で、100点満点が出ました!
★塾生の平均点は英語76点・数学71点・国語79点・理科78点・社会75点でした。5科目の平均点は、380点でした。
平均点が非常に低い学校が複数あった波乱の回でしたが、皆さん良く頑張ってくれました!
学校生活や部活動でとても大変な中、全体的に皆さん点数をちゃんと取ってくれました!最近の定期テストは難化していますが、正しい勉強法で集中してしっかりやれば、必ず結果は出てきます。やるべき時はしっかりやり、結果にこだわっていきましょう!!
洛西ニュータウン教室では引き続き、皆さんの学習をしっかりサポートしていきます。
6月定期テスト優秀者一覧
<5科400点以上の部門>
中3 | ||
〇 大枝中 | Aさん | 480点 |
〇 洛西中 | Bさん | 459点 |
〇 大枝中 | Cさん | 451点 |
〇 大枝中 | Dさん | 450点 |
〇 大枝中 | Eさん | 450点 |
〇 大原野中 | Fさん | 448点 |
〇 大枝中 | Gさん | 445点 |
〇 洛西中 | Hさん | 441点 |
〇 大原野中 | Iさん | 440点 |
〇 大原野中 | Jさん | 430点 |
〇 大枝中 | Kさん | 425点 |
〇 西陵中 | Lさん | 424点 |
〇 洛西中 | Mさん | 413点 |
〇 大枝中 | Nさん | 405点 |
<5科400点以上の部門>
中2 | ||
〇 大枝中 | Aさん | 456点 |
〇 洛西中 | Bさん | 456点 |
〇 大枝中 | Cさん | 447点 |
〇 西陵中 | Dさん | 435点 |
〇 大原野中 | Eさん | 431点 |
〇 長岡二中 | Fさん | 420点 |
〇 大原野中 | Gさん | 404点 |
〇 洛西中 | Hさん | 401点 |
〇 大枝中 | Iさん | 400点 |
<5科400点以上の部門>
中1 | ||
〇 大枝中 | Aさん | 471点 |
〇 洛西中 | Bさん | 460点 |
〇 大枝中 | Cさん | 433点 |
〇 洛西中 | Dさん | 429点 |
〇 洛西中 | Eさん | 423点 |
〇 洛西中 | Fさん | 418点 |
〇 洛西中 | Gさん | 406点 |
<100点満点の部門>
〇 大枝中1年 | Aさん | (数学)100点 |
〇 大枝中3年 | Bさん | (英語)100点 |
各科目で、一問ミスで99点や98点という非常に惜しい生徒が5名おりました!
次回は絶対に100点取りましょうね!
有名中学・高校受験相談会を行いました
更新日:2022年9月20日
9月17日(土)京都エミナースにおいて洛西進学教室主催「有名中学・高校受験相談会」を行いました。
多くの塾生・保護者の方にご参加いただき、直接中学、高校の先生方から最新の学校情報や入試制度についてお話しを聴くことができました。
ご参加いただいた方からは、「それまで漠然とした志望校がはっきりとした目標となった」、「直接先生から子どもに語りかけていただきやる気になった」、というお声を多数いただきました。
今年度は3年ぶりの開催でした。コロナ禍以前の熱気あふれる受験相談会が再び行えたことは、塾としても本当に喜ばしいことでした。
ご参加いただいた塾生、保護者の皆様、またご出席いただいた中学校・高校の先生方、本当にどうもありがとうございました。
学校説明会
公立校 | ・堀川高校 ・西京高校付属中/高校 ・嵯峨野高校 ・洛北高校付属中/高校 ・洛西高校 ・鳥羽高校 ・桂高校 |
---|---|
私立男子校 | ・洛星中学校 |
私立女子校 | ・同志社女子中/高校 ・京都女子中/高校 |
私立共学校 | ・洛南高校附属中/高校・高槻中学校 ・同志社中学校 ・立命館中/高校 ・関西大学中/高等部 ・京都成章高校 ・京都産業大学附属中/高校 ・龍谷大学付属平安中/高校 ・花園中/高校 |
ビデオ参加のみ | ・桃山高校・山城高校 |
【おうちで玉井式】オンラインハロウィンパーティ
更新日:2022年9月12日
年長~小3のお子様のおられるご家庭を対象に、ハロウィンにちなんだお楽しみイベントをオンラインで実施いたします。
クイズやゲーム、英語で遊ぶイベントもあります。当日は、仮装しての参加も大歓迎です。
現在受講中の生徒様はもちろん、まだ玉井式を学習したことがない方(塾に在籍していなくても)もご参加できます。
オンラインではありますが、ぜひご家族で楽しんでいただけましたらと思います。
つきましては、詳細を下記の通りご案内申し上げます。参加希望される場合は、下記フォームよりお申込みください。
開催日
10月15日(土) | 18:00~18:50 |
内容
ご家庭からzoomを使用してのクイズやゲーム等
対象
年長~小3のお子さま(ぜひご兄弟姉妹、お友達と一緒にご参加ください)
参加費
無料
お申込み方法
洛進ホームページ玉井式体験フォームより「申込〆切…10月11日(火)」
※お申込みくださったご家庭に、後日、zoomのURL等のご案内をいたします。
英検対策講座(亀岡クニッテル教室)
更新日:2022年9月12日
夏期講習を終えて2学期が始まったばかりですが、早くも第2回英検が近づいてきました。
亀岡クニッテル教室では、塾生を対象に英検対策講座を実施しています。
今回も一次試験に向けた過去問演習と、二次試験に向けた面接練習を行います。
入試では、英検取得者に加点する学校も数多くあります。
しっかり準備して、合格を目指しましょう!
日程
① 9/14(水) |
② 9/16(金) |
③ 9/21(水) |
④ 9/28(水) |
⑤ 9/30(金) |
9月定期テスト 時事問題対策について
更新日:2022年9月9日
社会科スタッフが時事問題の出題を徹底予想して、非常に良い対策問題を作成してくれました。穴埋め形式の問題になっています。
塾生の皆さんには、同じものをプリントして配付します。
時事問題が出る学校は、テスト前にしっかりチェックしておきましょう!
また、出題されない場合でも、塾生同士でワイワイと問題を出し合う中で、世の中で起きていることについて興味関心を持ち、世情に明るい小中学生になって欲しいと思います!
また、ご家庭におかれましても、ニュース・新聞等で話題になっている事柄については、是非親子の会話の話題としてみていただければと思います。
共に定期テストに向けて頑張りましょうね!!
(洛西ニュータウン教室)
定期テスト対策(桂本部教室)
更新日:2022年9月6日
早くも第3回目の定期テスト(9月定期テスト)が近づいてきました。夏休み気分を払拭して、早く対策を始めることが大切です。
当教室では、早くから準備し・繰り返し・問題を解くこと・わからないところを確実に潰していくこと・こだわることを大切にしています。
洛西進学教室では以下の日程でテスト対策講座を実施しますので、塾をお考えの方は是非ご参加ください。ご連絡をお待ちしております!
日程/対象中学
① 9/11(日) | 桂・松尾・西陵・洛西・久世・洛南中学校 |
② 9/18(日) | 桂川中学校 |
③ 9/25(日) | 寺戸・勝山・西ノ岡・大原野・大枝中学校 |
上記以外の中学校の生徒の方もご参加いただけます。まずはご連絡ください。
塾生のお友達も大歓迎です。1学期の成績が思うように上がらなかった、
またはさらに上のレベルを目指したい、そんな方はぜひ桂本部教室までご連絡ください。
時間
13:00~17:00
内容
定期テストの過去問等を使った演習、ワーク等を使った自主学習
持ち物
筆記用具・教科書・学校のワーク
会場
洛西進学教室 桂本部教室
費用
無料
お問合せ申込先
洛西進学教室 桂本部教室
〒615-8074 京都市西京区桂南巽町80 都証券ビル3F
電話番号 075-393-2566
夏期合宿を行いました
更新日:2022年8月18日
洛西進学教室では8月10日・11日にかけて、小6・中3の受験生対象「夏期勉強合宿」を、京都テルサにて行いました。
コロナ禍のため本年も宿泊を伴わない「Day合宿」の形態で行いました。
桂本部・桂川・洛西・伏見神川・亀岡の各教室から多くの生徒が集まり、「限界突破!」を合言葉に、朝から晩まで勉強漬けの2日間を過ごしました。
これまでの勉強量を圧倒的に超える体験を通じ、今までの勉強姿勢を見直し、本物の受験生に変わる、そんなきっかけとなりました。
参加した塾生の皆さん、本当にお疲れ様でした。
<以下は生徒の皆さんの感想です>
● 様々な先生に教えてもらい、新鮮な気持ちで受けることができた。また、自分の苦手な部分を先生に教えてもらうことで、図形の問題、確率の問題の理解を深められた。さらに授業だけでなく違う教室の人とも関われて楽しかった。(中3C)
● テストがあったのもあると思うけど80分授業はそんなに長くは感じなかったし、2日間割とあっという間に終わったように感じた。疲れたけれどすごく密度があって、濃い時間を過ごせたし、家に帰ったら学んだことを復習しておこうと思った。また、他教室の先生の授業を受けるのも、他教室や他クラスの人と一緒に授業を受けるのも新鮮だったし、なにより1日10時間以上勉強したのはいい経験になった。(中3B)
● 初めての入試演習で、解けるべきところを落としていると思った。まだまだ基礎・基本ができていないので、夏期講習後半はさらに力を入れてがんばりたい。
問題の意味を考えて解けるようにしていきたい。(小6CS)
● 今までにこんなにたくさんの量の勉強をしたことはなかったので、達成感を味わえました。疲れた時に友達は一生懸命手を動かしていて「私もやらなくては」と思いました。夏期合宿は家ではできない特別な体験になりました。これを忘れずこれからもがんばりたいです。(小6S)
夏期講習開講しています!
更新日:2022年7月26日
亀岡クニッテル教室では夏期講習が始まりました。
換気・消毒などコロナウイルス対策を万全に行ったうえで開講しています。
塾生に加え、この夏期講習からの講習生も多数参加されています!
中には部活やクラブ活動で授業を欠席せざるを得ない生徒さんもおられますが、亀岡クニッテル教室ではそういった生徒さんのための補習も行っています。
亀岡クニッテル教室では、部活やクラブ活動と勉強の両立を目指す生徒さんを応援しています。
「この夏休みに勉強しなきゃいけないのはわかってるけど、部活やクラブもあるし…。」とお悩みの方は、ぜひ一度亀岡クニッテル教室にご連絡ください。
まだまだ夏期講習の申し込みは受け付けております!
亀岡クニッテル教室 | Tel. 0771-22-7331 |
---|
高校入試情報セミナー~公立高校入試分析会~を行いました。
更新日:2022年7月11日
高校入試情報セミナー~公立高校入試分析会~を行いました。
7月10日(日)の晩に、洛西進学教室ではZoomによるオンラインで、「高校入試情報セミナー~公立高校入試分析会~」を行いました。
公立高校の入試の仕組みと、この春の入試動向、そしてそれに対する今後の対策について、科目ごとに担当講師から説明がありました。
現在、京都府の公立高校は普通科、専門学科ともに、思考力や応用力を問う発展的な問題を出題するようになり、徐々に難化の傾向にあります。
そういったことを表やグラフを用いてわかりやすく解説しました。
日曜日の晩にもかかわらず、多くの生徒・保護者の方にご参加いただきました。
本当にありがとうございました。
塾生の皆さんはこのセミナーで得たことをもとにして、この夏の講習で成績の大幅アップを図ってください。
特に中学3年生の皆さんは、来春の入試で第一志望校合格を勝ち取れるよう、我々洛進スタッフと共に精一杯頑張りましょう。