中3 入試演習特訓
更新日:2025年8月22日
夏休みが終わると入試まで残り約6ヶ月。第一志望校合格を叶える門外不出の入試対策講座

志望校合格を確実にしたい方に最適な実践講座が9月よりスタート!目的やレベルに応じて「総合コース」「難関コース」の2コースを設置。総合コースでは重要単元の復習からスタートし、1月以降は本格的な入試演習へ。難関コースは中3内容を前提に、未履修単元のフォローも行いながら得点力を強化します。

| 対象 | 中3生 |
|---|---|
| 日程 | 9月6日(土)〜 ※教室により時間が異なります。詳しくはお問い合わせください。 |
| 対象教科および実施回数 | 英語・数学・国語・理科・社会 各80分×5(全25回) |
| 総合コース | 京都成章高校,花園高校,京都産業大学附属高校,大谷高校など中堅私立高校,および桃山高校,山城高校,桂高校など公立高校普通科合格を目標とするコースです。9月,10月は入試準備授業として,中学3年の2学期以降の内容,および中学1年生,2年生の重要単元を学習し,11月以降,入試問題を解いてゆきます。 |
| 難関コース | 堀川高校探究学科,西京高校エンタープライジング科,嵯峨野高校京都こすもす科など,公立高校専門学科および難関私学対策コースです。中学3年生の内容を履修していることを前提としますが,未履修単元のある受験生も適宜,内容を補っていきます。得点力を着実に上げ合格率を上げたい受験生,また逆転合格をねらう受験生も対象とします。 |
| 料金 | 各教室までお問い合わせください。 |
| 授業形式 | 80分の授業はテスト演習50分,問題解説30分を基本ユニットとします。 なお,総合コースの9月,10月の授業は教科により,一部形式を変更する場合があります。 |
| お問い合せ お申し込み |
お気軽にお問い合わせください 【桂本部教室】Tel.075-393-2566 受付時間/PM2:00〜8:00 【桂川教室】Tel.075-950-3575 受付時間/PM2:00〜7:00 【亀岡クニッテル教室】Tel.0771-22-7331 受付時間/PM2:00〜7:00 【伏見神川教室】Tel.075-933-1004 受付時間/PM2:00〜PM7:00 |
イベント売り上げの一部を日本財団に寄付しました。
更新日:2025年8月21日

3月に開催したイベント「夜に咲くアクアミュージアム」の売り上げの一部を日本財団に寄付しました。
本取り組みは、財団の活動目的(例:子どもの教育支援、災害復興など)に賛同し、持続可能な社会の実現に貢献することを目的としています。
洛西進学教室は今後も社会的責任を果たすべく、さまざまな社会貢献活動を積極的に推進してまいります。


夏期合宿を行いました!
更新日:2025年8月18日

洛西進学教室では8月8日・9日にかけて、小6・中2・中3生を対象に夏期勉強合宿を行いました。今年も会場は京都産業大学附属中学・高校という実際の学校をお借りしての実施となりました(宿泊は伴いません)。
夏合宿では毎年のスローガンである「限界突破」を合言葉に、桂本部、桂川、伏見神川、亀岡の4教室の生徒が集まり、2日間、お互いに刺激を受けながら勉強を行いました。ちなみに今年の合宿Tシャツは赤色です。
最後の閉会式では成績優秀者の表彰を行いましたが、どの生徒も皆充実した表情でした。2日間で20時間近くの勉強でしたが、最後に書いてもらった感想には「あっという間だった」という声が多数寄せられました。疲れはしたでしょうが、最後まで全力でやり切ったことで、大変満足感の得られる勉強ができたと思います。
また、実際の中学・高校の教室内での授業や、休み時間中に窓の外に見える部活動に励む京産大附属の生徒の皆さんの姿に、将来の中学・高校生活をリアルにイメージできる貴重な経験になりましたね。
塾生の皆さん、ここでの経験を踏まえて、残りの講習期間も精一杯頑張りましょう! 私たち洛進スタッフも全力でサポートします。
最後になりましたが、京都産業大学附属中学・高校の皆様、本年も大切な校舎をお貸しいただき心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
『陽祭フェスタ☀玉井式親子体験会』を開催しました。
更新日:2025年7月28日


7/19(土)、桂本部教室で低学年対象イベント『陽祭フェスタ☀玉井式親子体験会』を開催しました。
玉井式国語的算数教室の参観会を兼ねており、外部生も塾生も、みんなで玉井式の授業を受けました。
塾生の方には、普段はあまり見る機会の無い「塾でのご様子」をご参観いただける機会として、たくさんの保護者の方にお越しいただくことができました。
授業参観後、保護者の方々は「座談会」にご参加。「宿題をどのようにさせているか」等の勉強の話をはじめ、「スマホをいつから使わせるか」「YouTubeの家庭ルール」など、どのご家庭でも一度は悩まれる子育てのお話について、洛進講師を交えてざっくばらんに交流しました。各ご家庭の子育てを参考にさせていただける有意義な時間でした。
同時刻、子どもたちは「夏祭り」に参加。コロコロ宇宙人を作る工作をしたり、ヨーヨー釣り、わなげ、射的などをしたりして、夏祭りを楽しみましたね。
ご参加いただいた保護者からも、「子どもの様子や授業の雰囲気を観ることができて嬉しかった」「日ごろの悩みを共有できて良かった」「様々な家庭観・世界観を知ることができ勉強になった」「先生方の子育ての話が聞けて楽しかった」などのありがたい感想を頂戴しました。
我々スタッフも学ばせていただいたとともに、『考えて読み解く玉井式算数』をこれからも広く伝えていきたいと強く思うイベントとなりました。


『高校入試情報セミナー ~公立高校入試分析報告会~』を開催しました。
更新日:2025年7月28日


7月13日(日)、洛西進学教室では『高校入試情報セミナー ~公立高校入試分析報告会~』を京都エミナースで開催。前半は公立高校普通科の前期・中期入試について、後半は難関公立御三家として人気を誇る堀川・西京・嵯峨野の専門学科入試について、最新の問題分析をご説明しました。
当日は中学3年生の受験生はもちろん、中1・2年生、また小学生の保護者の方にもご来場いただき、熱心にお聴きいただいている様子でした。
参加者アンケートの中には、
「しっかりと分析されてて、具体的な目標値も教えていただけたのが大変参考になった。」
「塾に通わせているだけでは感じ取れない先生方の意気込みと熱意を感じられて良かった。」
「学校だけでは得られない情報だと思いました。具体的に学校名や数字でデータがわかるとリアルに実感できました。」
「セミナーを受けて、この夏に勉強を頑張らないといけないなと親子で話をしました。とても良いきっかけになったと思います。」
などの嬉しい感想を多数いただきました。
洛西進学教室は、学習指導だけでなく受験情報を知っていただくことも非常に重要であると考えおり、
最新情報の発信を常に意識して取り組んでまいりました。この「高校入試情報セミナー」も、そのうちの一つです。
京都の受験指導を長く行ってきた洛進だからこそできる発信を今後も続けていきます。
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。
夏の講習で成績飛躍を果たし、第一志望校合格を勝ち取りましょう!
洛西進学教室では今後も、皆さんの進路選びをサポートするイベントを多数予定しています。
最新情報は、公式LINE・インスタグラムでも発信中。ぜひご登録のうえ、お見逃しなく!


2025年 夏の川柳コンテスト結果発表
更新日:2025年7月4日

洛進では、年2回授業冒頭15分ほどを使って、「五・七・五で想いを表現する」指導を国語教育の一環として行っています。今回は200名を超える参加者、約400作品の中から、洛進スタッフで優秀16作品を選びましたので、ご紹介します!
最優秀賞 【さあ行こう 世界旅行を 大阪で】
今年の一大イベントはやはり「万博」! 万博という言葉をあえて使わず表現している作品で、多くのスタッフを唸らせ、堂々1位に選ばれました。
優秀賞 【コメ高め 家のカレーは ルウ多め】【万博も 受け継がれていく みゃくみゃくと】【いけるだろ! 試験の後は いけるだろ……】ほか2作品。
万博、備蓄米などしっかりと時事をとらえた作品、塾生ならではの苦労を表現した作品…など、子どもたちのセンスの高さをうかがわせるものが多く、頼もしい限りです。
今回惜しくも選ばれなかった作品も、個性が光るものばかりでした。たくさんの素敵な作品をありがとう!
次回の川柳コンテストは、秋の開催を予定しています。
「公立上位校合同学校説明会」を行いました!
更新日:2025年7月2日

6月29日(日)京都エミナースにおいて、桃山・山城・紫野・鳥羽高校の「公立上位校合同学校説明会」を行いました。
長年、進学先として高い人気を誇る4校。洛西進学教室としても初の試みでしたが、当日は塾内外問わずたくさんの生徒・保護者の方にご来場いただきました。
ご参加者より、「各校の特色が大変よく分かった」「4校同時の開催なので比較できるのが大変ありがたかった」といったお声を多数いただきました。
ご多忙中の折、ご協力いただいた各高校の校長先生および、入試担当の先生には心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
生徒の皆さんはこのセミナーで得たことを是非、進路選びに生かしてください。来たる入試に向け、我々洛進スタッフと共に精一杯頑張りましょう。
洛西進学教室では今年度、まだまだたくさんの学習イベントを予定しています。
最新情報は洛西進学教室公式LINEやインスタグラムでもお知らせしていますので、ぜひチェックしてみてください!
「同志社・立命館合同学校説明会」を行いました!
更新日:2025年6月16日

6月15日(日)、桂本部教室では同志社高校、立命館高校の合同学校説明会を行いました。
両校とも入試担当の先生にお越しいただき、自校の魅力についてお話しいただきました。
ともに創立100年を超える私立の伝統校であり、独自の校風とカリキュラムが際立つ学校であることがよく分かりました。
当日は桂本部教室の203・204教室が満席になるほどの盛況ぶりで、生徒・保護者の皆さんの関心の高さが伺える説明会となりました。
ご多忙中の折、ご協力いただいた同志社高校、立命館高校の入試担当の先生には心より御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
洛西進学教室ではこれからも積極的に学校説明会を開催し、皆さんに最新の受験情報を提供していく予定です。
将来の進路選択を見据え、ぜひ生徒・保護者の皆さん奮ってご参加ください。
「ホタル観賞イベントRakushin Night Walking」を行いました!
更新日:2025年6月16日

6月8日(日)、桂本部教室で「ホタル観賞イベントRakushin Night Walking」を行いました。
当日は桂本部教室に集合し、ホタルに関する理科・国語のガイダンスを生徒・保護者の皆様に受けていただきました。
「なぜホタルは光るのか」「卵、幼虫、成虫で光るのはどれか」「枕草子などの文学作品でホタルはどのように書かれているか」などを、クイズを交えながら楽しく行いました!
ホタルに関する知識を付けた後は、実際に鴨川西岸「みそそぎ川」に移動し、ホタルを観賞。
夜の静かな川のほとりにゆらゆら揺れるホタルの光が幻想的でした。
この日初めてホタルを見た生徒も多かったようです。
洛西進学教室では学力伸長はもちろんのこと、勉強のやる気を引き出すような活動を今後も続けていきます。
生徒・保護者様感想
| 生徒 アンケートより① |
思ったよりも多くのホタルを見ることができたので嬉しかったです。 |
|---|---|
| 生徒 アンケートより② |
目の前で光っているホタルをとても近くでみることができたので、いい経験になりました。 |
| 生徒 アンケートより③ |
ホタルが点滅していてきれいだった。楽しかった。 |
| 保護者様 アンケートより① |
子どもにホタルを見せてあげられる機会はなかなかないため、皆さんに見せてもらうことができて、親として本当に嬉しく思っています。 |
| 保護者様 アンケートより② |
ガイダンスでホタルに関する知識のお話を聞けて、色々な目線でホタルを見ることができました。子どもを連れて行きたいと思いつつきっかけが無いままだったので、良い機会でした。 |
| 保護者様 アンケートより③ |
子供たちがとても楽しそうでした。貴重な体験になりました。 |
洛進パーソナル樫原校 新規開校
更新日:2025年4月11日

校舎住所:西京区川島調子町42-1 日章ビル2階奥
5月プレオープン(体験授業受付中)
| 対象学年 | 小1生〜高3生 |
|---|---|
| 説明会開催日 | 5/2(金) 13:00~14:30 即日満員御礼 5/10 (土) 10:30〜12:00 満員御礼 5/17 (土) 10:30〜12:00 定員締め切り間近 |
| 説明会会場 (樫原校現在工事中のため) |
●洛進パーソナル桂校 京都市西京区桂南巽町128 山内ビル3F |
| お問い合せ お申し込み |
お気軽にお問い合わせください フリーダイヤル0120-22-8190 受付時間/10:00〜17:00 ※上記の時間以外は070-3160-5177までご連絡ください。 |

